中国規制当局のFan Wenzhong氏が、第五回フィンテック・バンド・サミット(上海)で、次のように語った。
「非中央集権化は新しいものというわけではない。初期の人類の取引は中央集権無しに行われていたのだから」
と非中央集権について語った。同時に次のようにも。
「ブロックチェーンは革新的な技術だが、それのお陰で発展した仮想通貨は必ずしも有用なものとは限らない」
「我々はブロックチェーンを『神話化』してはいけない」
と。
ブロックチェーンプロジェクトのふりをする、違法なICOに対してもFan氏は警鐘を鳴らしている。
元記事
https://cryptonews.com/news/blockchain-is-useful-mythologizing-it-is-not-chinese-regulat-2204.htm
コインチェックで取り扱いが廃止になる仮想通貨は?現在保有してたらどうなる?
2018年6月18日からcoincheckの一部仮想通貨が取り扱われなくなる予定。
具体的には、売買、入出金、保有が廃止される。
で、肝心の対象の仮想通貨は次のものになるようだ。
XMR
REP
DASH
ZEC
現在上記仮想通貨を持っている場合は、市場価格で日本円に変換される。
私もXMRとREPをもっているが、どちらも買った当時から安くなってるので、損しかない(笑)。
まぁ、仕方ないね。
強制変換が嫌な場合は、他の取引所へ送金する手もあるが、殺到した場合は数日かかる恐れがあるらしい。
なので、送金したい方はお早目にどうぞ。
ルイス・フィーゴ氏がICOのプロモーターになる
元サッカー選手のルイス・フィーゴ氏はポルトガルの代表として多数の試合に出場などして、チームの中心として活躍していた。
そしてそのルイス・フィーゴ氏が、ICOのプロモーションを行うようである。
フットボールスターズというエンターテイメント系プラットフォームのトークン化に関するアンバサダーを務めるとのこと。
ちなみにプラットフォームの運営会社は、ストライキング・エンターテインメント。
つまり、フィーゴ氏はストライキング・エンターテインメント発行トークンのプロモーションを行うことになる。
フィーゴ氏自身も、トークン化によるサッカーファンのエクスペリエンスの向上が期待できるとのことで、プロジェクトを気に入っているようだ。
元記事はこちら
https://www.ccn.com/football-legend-luis-figo-is-the-newest-athlete-to-promote-an-ico/